複数の器で〈キリン〉のビールを飲み比べ。 『器で変わるビールの味わいセミナー』でビールの新体験をしてきました! LEARN 2018.09.15

2018年4月に酒税法が改定されて以来、更なる盛り上がりをみせるビール業界。今回は、大手飲料メーカー〈キリン〉が開講する、『器で変わるビールの味わいセミナー』をスペシャルバージョンで体験し、合計7種類の“器”でビールを味わってきました。

キリン本社で『器で変わるビールの味わいセミナー』を体験。

20180907-09

通常だとキリンビール横浜工場などで実施されているビールセミナーですが、今回は特別に〈キリンビール株式会社〉の本社にて開催!
ビールの味が器で変わるとは、一体どのような体験になるのでしょうか?お酒の席では、必ず1杯目にビールを注文する私は、「あの味が、どのように変化するんだろう…?」とワクワクした気持ちで参加してきました。

20180907-12

席に着くと、目の前には陶器、磁器、金属、木の4種の器がズラリと並んでいました。ガラス製のビールジョッキでしかビールを飲んだことがない私は、こんなにも器の素材に種類があるのかと驚愕。早速、セミナーが始まりました。

20180907-14

まずは手元の資料の説明から。どうやら器の素材が違うと、同じビールでも五感(視覚、嗅覚、味覚、聴覚、触覚)で違いを感じることができるそうです。

20180907-6

「泡がよく立つように、なるべく高い位置から注いでみてください」と聞き、それぞれの器にビールを注いでいきます。器からこぼれてしまわないかと心配になりながらも、思い切って、精一杯の高い位置からチャレンジ!すると、面白いくらいに泡がたっぷりと出来上がっていきます。

20180907-15

4種の器それぞれを飲み比べすると「これが器でビールの味が変わるということか!!」とすぐに違いを体感することができました。陶器は泡が細かくまろやかに、磁器はスッキリしたのどごし、金属は冷たさがしっかり伝達し、木は温もり感じる優しい味わいに。これは面白いとどんどん会話が弾みます。

20180907-03

続いて、3種のグラスで飲むビールの味を比べていきます。セミナー講師の方が勢いよく、そして綺麗にビールを注ぐ姿はさすが、さまになっています。

20180907-13

先ほどの4種の器と違い、ガラス製の器は形が違いますが素材は同じ。ガラス素材は透明なので視覚で楽しめる要素は強くなりますが、どのような味の違いが出るのでしょうか? こちらも、なるべく高い位置からビールを注いでいきます!

20180907-4

やはりグラスは見栄えがよく、「これからビールを飲める!」と気持ちが高ぶります(笑)。

中央の「テイスティンググラス」は飲み口が狭まることでビールの香りが感じやすく、クラフトビールとも相性が良さそう。また「一番搾り特製グラス」は必然的にビールを高い位置から注ぐことになるので、泡が細かくなる構造に。飲むときもグイッと角度が上がるので、のどごし良く味わうことができました。

見事に7種類の器すべてに特徴があり、色々なビールの楽しみ方が体験できた『器で変わるビールの味わいセミナー』。新しい体験をしながら美味しくビールが飲める、このセミナーが人気の理由がよくわかりました!

「一番搾り特製タンブラー」のこだわりポイント。

20180907-5

そして今年に入り、“一番搾りが一番おいしく飲めること”をコンセプトにした「一番搾り特製タンブラー」が新開発されました。飲み口はゴクゴクと飲みやすい天開形仕様、グラスの厚みは1.3mmと薄づくり、底面は円形のしずく底にして注ぐときの衝撃を押さえカニ泡(粗い泡)にならないような工夫が施されています。

現在は、全国の飲食店で展開中。これに加え、ご自宅でも楽しんでもらえるようにと「一番搾り特製タンブラー」が当たる特別なキャンペーンなどを行っているのだとか。

5BC82174-9722-48FE-B44F-4FE11D540076

また、通常の工場見学より「キリン一番搾り生ビール」の世界を深く体験できる、『キリン一番搾りエクスペリエンス』をキリンビール取手工場・名古屋工場・岡山工場にて開催。商品ができ上がるまでの工程見学や、ビールと食のマリアージュ体験などができるそう。

お酒を楽しむ人には飲み馴染みのあるビール。ですが、日常ではできない体験をすることで、ビールと器の新しい一面を知ることができました。『器で変わるビールの味わいセミナー』での体験はもちろん、「一番搾り特製タンブラー」で飲むビールも味わってみてくださいね!

『キリン一番搾りエクスペリエンス』
■不定期開催
■定員20名(先着順)
■参加費1,000円
■取手工場 :https://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/toride/tour/experience.html
■名古屋工場:https://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/nagoya/tour/experience.html
■岡山工場 :https://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/okayama/tour/experience.html

Videos

Pick Up