英語はたっぷり勉強してきた。 それでもできない英会話、本気でやってみる。 2週間を終えて、進歩をチェック (編集長の学び日記|第4回) LEARN 2022.07.21

前回出された課題をもとに、2週間の勉強を終えました。とにもかくにも、シャドーイングとスピーキングの練習をする毎日、習慣化することが大事と実感しています。今年は、梅雨の期間が短く(これからの水不足が心配ですが)、シャドーイングをしながらのウォーキングはとても楽しかったです。歩きながら、ぶつぶつ独り言をしゃべっているので、すれ違う人には、奇異の目で見られることもありますが、そんな体験にも少し馴れてきました。今回は、2週間に一度行われる、プログレスチェックと呼ばれるコンサルタントとの面談について簡単にお話をします。
メインは、この2週間勉強をしてきた内容が、自分自身に身についているかのチェックです。与えられた課題(連載第三回参照 シャドーイングUNIT4-7)の音声を聞きながら、コンサルタントの目の前でシャドーイング。音をきちっとキャッチできているか、そしてきちっと発話できているか、コンサルタントに確認してもらいます。と同時に、実際にシャドーイングで使った教材の内容チェックもされます。たとえば、UNIT4だと、ストーリーの中の「お店では、どんなものが提供されていますか?」などの質問をコンサルタントにされて、答えていきます。TOEICなどを受ける人には、シャドーイングとともに内容確認は必須ですね。同時に、スピーキングの教材(Scene2-3)の問を口頭でされ、それに即座に答えていきます。たとえば、「今週末、そのレストランのうちの1つに行くことを計画中でね」とか。みなさん、すぐに答えられますか?

道道に咲く紫陽花を眺めながらシャドーイング。
道道に咲く紫陽花を眺めながらシャドーイング。

プログレスチェックと学習相談

さきほどの答えは、「I'm planning to go to one of the restaurants this weekend.」です。全体を覚えるというよりも、plan toやone of the 〜といった、比較的日常でよく使われるフレーズが、さっと出てくるよう、そして応用して使えるようにするのが大切だ、と思っています。
プログレスチェックが終わると、これまで勉強をしてきた内容で、気になることを確認します。
今回は、ネイティブコーチとのレッスンのために用意した【Start Up】という教材について。僕は語学留学をしたことがないけれども、もし海外の語学学校に行ったら、この教材を使うのだろうな、というものです。ボキャブラリー、テーマに合わせたシーン動画を見て、質問に答える。そこで学んだことをネイティブのレッスンでしてみる、というもの。どこに焦点をしぼって勉強をすればいいのか、などの指針を教えてもらいます。

MicrosoftTeams-image (71)

新たな課題はこちらです。

この日の最後に、次の二週間の課題が提示されました。
「けっこう馴れてきました」なんて、なめた口を聞いたので、今回は少し多めとなっています。さらに、あらたな課題まで追加されました。

【いつもの課題】
シャドーイング:Unit 26-27 + Unit 35-36
スピーキング:Scene 6 とScene 7

【プラスα アウトプット練習】
Hapa Eikaiwa 第4回
テーマ:家族について
◯最初の4日間
上記のPodcastを 5回聞く。
スクリプトを読み、わからない単語を調べる。
音読を10回する。
◯続いての5日間
スクリプト(リンクページ)に載っているフレーズをいくつか使って、テーマ”家族について” 1分くらいの話を作成する。

さて、どこまでできるのか?

何度かトライしたことのあるHapa Eikaiwa。ここで改めてチャレンジ。
https://hapaeikaiwa.com/blog/2014/02/21/%E7%AC%AC3%E5%9B%9E%E3%80%8C%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%8D/
何度かトライしたことのあるHapa Eikaiwa。ここで改めてチャレンジ。
https://hapaeikaiwa.com/blog/2014/02/21/%E7%AC%AC3%E5%9B%9E%E3%80%8C%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%8D/

この連載をもっと読む

編集長の学び日記

Videos

Pick Up