使えば使うほど愛おしくなる。 京都〈essence kyoto〉で出会う、作家さんの器たち。 LEARN 2022.03.30

今をときめく人気作家たちの器がそろうのが、〈essence kyoto〉。あれもこれもと迷いに迷うこと必至。落ち着いて、店主夫妻の作家にまつわる話にも耳を傾けて、しっかり選んでね。3月28日(月)発売Hanako1207号「大銀座こそナンバーワン!」よりお届けします。

1.小野哲平 Teppei Ono

小野哲平 Teppei Ono

「いつも『自分の器を手にした人を力づけたい』とおっしゃる。器を通して、思いを伝えたいという意志を持っている。自身が内に抱えた暴力性を、櫛目やブラシ、釉薬の表現を通して美に昇華させた芸術作品です」。右・鉄化粧碗(小)5,500円、左・薪丸湯のみ(大)6,600円。

2.督田昌巳 Masami Tokuda

督田昌巳 Masami Tokuda

一見、やきものだと思って手に取ると、あれ、軽い。実はこれ、漆塗りだ。目を疑う。そうとわかって、しげしげと眺めると、何とまぁ丁寧な仕事ぶりかと感嘆し、手に入れたくなる。上・平皿(チェリー白)14,300円、下・浅鉢(チェリー黒)23,100円。

3.赤木明登 Akito Akagi

赤木明登 Akito Akagi

塗師・赤木さんは毎日、散歩に出かける。吹雪の日も台風のときも。歩きながら自然を体で感じ、小さな変化も見逃さない。その散歩を何十年も続けていることに店主夫妻は感動する。職人仕事の真髄を体現していることに。能登三ノ椀13,200円、山道匙13,200円。

4.竹俣勇壱 Yuichi Takemata

竹俣勇壱 Yuichi Takemata

オーダージュエリーを手がけていたが、赤木明登さんの勧めもあって、カトラリーなど生活道具を制作するようになったという。アンティークからインスパイアされたという味わい深い形が魅力となっている。輪花皿(L)9,900円、ケーキスプーン3,080円。

5.二階堂明弘 Akihiro Nikaido

二階堂明弘 Akihiro Nikaido

「自分が美しいと思える形を、土で出せるようにとやってきた結果が今の形」と二階堂さん。「器を作ることは古代から鎖のように連なり、続いてきたことで、今という鎖の中に自分があることを大切にしたい」とも。右・錆器ドラ鉢6,600円、左・焼き締め茶8,800円。

6.吉川和人 Kazuto Yoshikawa

吉川和人 Kazuto Yoshikawa

素材のもつ魅力を最大限に生かしたカトラリー、器をはじめとする木の小物や家具が主なフィールド。年輪や節、朽ちた部分などを、そのまま生かした作品も。1点ずつ、色味や木目が異なる。カッティングボード右・ブラックウォルナット、左・チェリー各19,800円。

7.安藤由香 Yuka Ando

安藤由香 Yuka Ando

アメリカ・ロサンゼルスでの社会生活を経て、陶芸家を目指して帰国。デンマークでの体験をきっかけに、空や海など、自分が美しいと感じた自然の色を釉薬で表現している。現在は、兵庫県丹波篠山市で作陶。花器19,800円、中鉢(ネイビー)7,150円。

Videos

Pick Up