PCトップ
パナソニック

Ethical consumption 必需品だからこそ、エシカルな選択を。 LEARN 2023.05.26PR

買うこと自体を環境や社会問題の解決につなげていく“エシカル消費”という考え方は、生活に寄り添う物の時こそ選択の基準にしたいもの。電池にLED電球、まずはこれから。(PR/パナソニック)

使いやすさも兼ね備えた、環境に配慮した紙パッケージ。

切り出し_パナソニック1

私たちの生活必需品であり、防災グッズとしても備えておきたい電池。使う場面が多いものこそ、買う〜捨てるまでを考えて、エシカルな選択をしていきたい。パナソニックでは、その先駆けとなるような開発を行っている。例えば、〝世界一長もちする単3形アルカリ乾電池〞(※1)として、ギネス世界記録™の認定をなんと2017年から毎年受けている「エボルタNEO」や、約600回(現行JIS規格)くり返し使うことができる(※2)充電式電池「エネループ」も、そのひとつだ。

20230426_HN_3893

そして今回、このシリーズたちによりエシカルな要素が加わった。従来のプラスチックフィルムやカバーの包装を大幅に減らし、紙のパッケージ化を実現したのだ。これにより、包装材使用量は年間27トンも削減(※3)。それだけでなく、開封のしやすさや、袋を折り返して電池を保管したり、紙として廃棄できるなど使いやすさも両立

20230426_HN_3834

〝エシカルパッケージ〞という新しい梱包の形により、私たちは今までと同じように商品を手に取るだけで、自然とエシカル消費に貢献できるようになっている。

※1 世界一長もちする単3形アルカリ乾電池(LR6)として。ギネス世界記録™に2017年10月2日認定。2022年10月1日再認定。IEC基準における全放電モードの平均値より。250mA1日1時間放電 終止電圧0.9Vなど(温度:20±2℃、相対湿度:(55+20,55-40)%)。※2 JIS C8708 2019(7.5.1.4)の試験条件と、それに基づく電池寿命の目安。但し、機器及び使用条件により、実際のくり返し回数は異なります。※3 2021年度の乾電池エボルタNEO・エボルタ/充電池エネループ・エボルタ対象商品パナソニック出荷台数から試算。
エシカルパッケージで、環境負荷の低減と使いやすさを両立。左から、乾電池「エボルタNEO」(単3形 4本パック)、充電池「エネループ」(単3形 4本パック)(共にオープン価格)
エシカルパッケージで、環境負荷の低減と使いやすさを両立。左から、乾電池「エボルタNEO」(単3形 4本パック)、充電池「エネループ」(単3形 4本パック)(共にオープン価格)

こだわりの熱対策が本当の長寿命を実現!

切り出し_パナソニック2

私たちの暮らしを明るく照らし、生活に欠かせないLED電球。定格寿命(※1)は約40' 000時間とされ、1日10時間の使用でも約10年もつといわれている。LED電球の登場で、CO2排出量や消費電力は大幅に削減。白熱電球の約40倍(※2)の長寿命によって、環境負担も取り換えの手間も軽減されている。

20230426_HN_3871

一方で「思ったより電球が早く切れてしまった」という声もしばしば。実はLED電球は精密機器。ダウンライトなど熱のこもりやすい照明器具では電球にかなりの負担が…。そこでパナソニックが開発した「パルックLED電球」では、3つの熱対策(熱を抑える、熱を逃がす、熱を避ける)と約120項目に及ぶ試験をクリアした設計で、長寿命を実現。切れにくいからこそ、私たちに長く寄り添ってサポートできる「安心の5年保証」(※3)を導入するなど、快適に使える環境を届けてくれている。

20230426_HN_3858

あざやかさや光の広がり、光色にこだわりたい人は「パルックLED電球 プレミアX」がおすすめ。シーンに合わせた4つの光色から選べ、環境貢献だけでなく毎日の暮らしが
より楽しく!

※1 定格寿命は設計値であり、保証値ではありません。※2 JIS規格一般照明用白熱電球60形(定格寿命1,000時間)との比較。※3 製品購入日(※4)から5年間(※5)、不点灯などの故障(※6)があった場合は、無料で代替品(※7)と交換(※8)。※4 購入日がわからない場合は、製造年月をもって、保証期間の開始日とします。※5 24時間連続使用など1日20時間以上の長時間使用の場合、保証期間が半分となります。※6 取り扱い上の注意に従った使用状態以外で故障した場合、使用状況によっては対象とならない場合があります。※7 生産終了品については、後継機種または同等の製品を代替品とします。※8 LED電球の取り替え作業は含みません。パナソニックの保証制度は修理対応が基本ですが、LED電球は修理することができないため、本体交換となります。
安心の5年保証と長寿命でも切れにくい熱対策が施されたLED電球。左から「パルック LED電球 プレミア」、4つの光色から選べる「パルック LED電球 プレミアX」(共にオープン価格)
安心の5年保証と長寿命でも切れにくい熱対策が施されたLED電球。左から「パルック LED電球 プレミア」、4つの光色から選べる「パルック LED電球 プレミアX」(共にオープン価格)
photo : Hikari Koki styling : Ami Kanno text : Ami Hanashima

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR