500㎖ 748円のランドリーリキッドを量り売りで詰め替えると500〜600㎖ 600円ほどと少しお得。さらに会員にはポイントも付与。写真の店舗は〈Biople 三軒茶屋店〉。通常はスタッフが容器に詰め替えてくれる。
エコ節約

【SDGs A to Z: B (Buy) 】エコで節約にもなるお買い物。 Learn 2023.06.05

一人一人の買い物は、企業へのメッセージ。毎日の買い物で、ごみを減らせる方法はないか考えよう。しかもエシカルな買い物は、継続するほど節約につながる。一石二鳥の買い物方法を拝見!

【エコ】 農作物直売所で適量を買う。

【節約】 地元の旬野菜はリーズナブル。

買った野菜は皮やヘタまで使い切るようにしている。「野菜は1週間1,000円以内に抑えられています。ここは家賃も安いし、日の光が入るので電気代もそこまでかからず、ミニマルライフを楽しんでいます」
買った野菜は皮やヘタまで使い切るようにしている。「野菜は1週間1,000円以内に抑えられています。ここは家賃も安いし、日の光が入るので電気代もそこまでかからず、ミニマルライフを楽しんでいます」
エコ-節約-佐々木依里

物心ついた頃から環境問題に興味を持ち、今に至るまでエシカルな暮らしを心がけてきた佐々木依里さん。炊事は、一人暮らしのため食材を余らせないよう、近所の鎌倉市農協連即売所(通称レンバイ)でバラ売りや少量を買うようにしている。レンバイでは、地元の農家が育てた野菜を自ら販売。「食品ロスが出ないのはもちろん、地元の旬は値段もお手頃。今日購入した大ぶりの赤かぶは、3つで200円!」

【エコ】 量り売りでプラ容器減。

【節約】 詰め替えだとお得&ポイント付与。

500㎖ 748円のランドリーリキッドを量り売りで詰め替えると500〜600㎖ 600円ほどと少しお得。さらに会員にはポイントも付与。写真の店舗は〈Biople 三軒茶屋店〉。通常はスタッフが容器に詰め替えてくれる。
500㎖ 748円のランドリーリキッドを量り売りで詰め替えると500〜600㎖ 600円ほどと少しお得。さらに会員にはポイントも付与。写真の店舗は〈Biople 三軒茶屋店〉。通常はスタッフが容器に詰め替えてくれる。
中島潮里-エコストア

体調不良をきっかけにヴィーガンとなった中島潮里さんは、食生活以外でも環境負荷の少ない物選びやアクションをしている。「原料が自然由来の、エコストアの洗濯用洗剤を長く愛用しています。一部の店舗ですが量り売りサービスを行っているので、プラごみの軽減にも。半年に一度、容量1リットルの空き容器を2、3本くらい持って、〈Biople 三軒茶屋店〉や、エコストアの旗艦店でまとめて詰め替えています」

photo : Kenya Abe text & edit : Nao Yoshida

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR