

目指せ、沖縄の絶景!本島を拠点に活動するフォトグラファーに、とっておきの絶景スポットを教えてもらいました。 (前編) Learn 2023.03.15
ダイナミックな自然が広がる沖縄にはわざわざ足を運びたいフォトジェニックな場所がたくさんある。本島を拠点に活動するフォトグラファーに、とっておきの絶景スポットを教えてもらいました。
宮城島の果報バンタ

「ここへ来ると凝り固まった考えが解放されて清々しい気持ちに」
やんばるの山並み

「希少な動植物が多く生息する世界遺産の森。無数の生命の息遣いが聞こえて、自然への畏敬の念を抱く」
大石林山

「頂上付近からの眺め。巨大な石灰岩が圧巻」
比地大滝

「沖縄本島最大の落差の滝」
辺戸岬の絶壁

「石灰岩が浸食され切り立った崖からの眺め。ただし危ないので細心の注意を払って」
No. 1218

沖縄・春の旅。/目黒蓮 (Snow Man)
2023年02月28日 発売号
沖縄と言えば、暑い夏がイメージ。でも、春の旅が実は最高なんです。太陽の光は、眩しくも優しく。美しい海は、海開きが始まったばかりで、ひとり占め。冬から春にかけて旬を迎える“沖縄の野菜”を満喫。最高気温は、25℃前後。街歩きも、世界自然遺産・やんばるの森ツアーをはじめとする大自然も快適に。いつもよりも、ちょっとだけ早い旅支度をして、涼しく楽しく、そして美味しい春の沖縄へ向かいませんか。
もっと読む
Related Posts
信じるものは救われる!私の開運聖地。渡辺P紀子の心も潤うおいしい絶景スポット絶景って何だろう。抜けるような青空、一面の菜の花畑、新緑の森、ぽっかり浮かんだ満月……そんな日常の何でもない風景も、万葉歌人のような澄んだ心で眺めれば、絶景かもしれない。でも、ストレスフルな現代人にはなかなかそれも難しい。世の中には、これぞ絶景という、息を飲むほどに美しい風景がある。そこに身を置くだけで、身も心も解放されて素直な自分に戻れたり、何か新しいことを始めてみようという気になったり、中には人生変わっちゃう人だっているかもしれない。そこに、もしおいしいスポットがあったら、心ばかりでなく胃袋まで満たされ、幸福感が爆上がりする。絶景×食=パワーチャージなんである。そんなスポットを6カ所巡ろう。Travel 2023.01.24
【チェコ】世界的絶景に出会える、首都・プラハの旅。中世ヨーロッパの街並みが残っている美しい国、チェコ共和国。北海道とほぼ同じ広さの領土中には、ユネスコ世界文化遺産が16、世界無形文化遺産が9も存在する。なかでも、首都プラハには代表的な観光名所のプラハ城や、旧市街、ヴルタヴァ川にかかるカレル橋などが点在している。「百塔の街」とも称される、美しいプラハの街を歩いてみよう。Travel 2022.12.20
2023年に開湯100年。富山・宇奈月温泉で楽しむ絶景とトロッコ電車の旅。北陸・富山県黒部市にある宇奈月温泉は、2023年に開湯から100周年を迎えます。日本に数ある温泉地のなかで、100年と比較的新しいのは、黒部川上流にダムや発電所をつくる過程で開発されたから。開湯100年に向けてプレイベントも行われた宇奈月温泉にお邪魔しました。Learn 2022.07.04