21e64b90108781c8f8de21efd7ae8927-768x768

カルチャー発ソーシャル行 Meet #3/
Essential わたしの#stayhome日記 2021-2022+物語のように (Like A Fable) Learn 2023.03.04

映画、小説、音楽、ドキュメンタリー…あらゆるカルチャーにはその時代の空気や変化が反映されています。そんな「社会の写し鏡」ともいえる、秀逸な作品を編集部Sが紹介。

観るたび、聴くたび、新しい手触りをくれる、永遠のヘビロテ。 

人は忘れる動物だというが、ここまで記憶がない一年は初めてかもしれない。2021年はそんな年だった。4年に一度の祭典も、海や山のにぎわいも、夜の街の嬌声も何も覚えていない。東京は無人と無声の街で、実体というか手触りがなくなってしまった。
 
そんな2021年、街で見かけた光景を絵にしてSNSにアップしていた漫画家・今日マチ子さんのイラスト日記が『Essential わたしの#stayhome日記 2021-2022』として発売された。
上野公園で校外学習をする小学生、マスクをした三越ライオン象の前で待ち合わせをする女性、打ち水をする五輪スタッフ……その数、163点。コロナ禍の制限の中でも人はしっかりと自らの営みを重ねていた。無味乾燥な東京が鮮やかに色を帯び、本を開くたびに「東京ってこんな街だったんだ」という発見がある。

『Essential わたしの#stayhome日記 2021-2022』今日マチ子・著/コロナが発生した2020年のイラスト日記をまとめた『Distance わたしの#stayhome日記』の続刊。(rn press/1,650円)公式サイト

何度も手に取りたくなる、という意味ではミュージシャン坂本慎太郎のニューアルバム『物語のように(Like A Fable)』もそう。彼の音楽は聴くたびにまるで違う新曲のように聞こえて、形をとどめない。なんというか、アカペラで口ずさめないのだ。覚えられないし、そもそも彼の歌を一字一句覚えることに意味がないような気がする。何度触れても、違う手触りがある。たぶん、これから、何度も聴き続ける。そういう作品に出逢えることは幸せだと思う。

『物語のように(Like A Fable)』坂本慎太郎/約6年ぶりのアルバム。コロナ禍の中、緊急事態とそれがなかったことのように進む日常を綴った10曲。(zelone records/2,860円)公式サイト

[今月の担当]編集部S/ドキュメンタリー好き。NHKオンデマンド『ヴェルヴェットの奇跡 革命家とロックシンガー』、嘘のような本当の話に驚く。Twitter:@bakatono72

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR