1

ひたすらかわいい焼菓子たち。 行列も納得の愛らしさ! 東山区でみつけた韓国焼菓子のカフェ〈Berry Button〉。/インスタグラマーきょんさん ~カフェノハナシ in KYOTO〜 Learn 2022.12.24

いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は〈Berry Button〉を訪れました。

お店は、清水寺や建仁寺からもほど近い場所にあり。
お店は、清水寺や建仁寺からもほど近い場所にあり。
カフェ空間は階段を上がった先に。
カフェ空間は階段を上がった先に。

東山区にある〈Berry Button(ベリーボタン)〉は、韓国焼菓子を販売・提供するカフェ。
SNSでこちらのことを知ったとき“なに、このかわいいおやつたち…”と興味津々。その勢いのまま訪れてみた結果、あまりの可愛さに平常心を保つことができませんでした…。

4

店頭に並ぶ焼菓子たちがこちら。どれにしようかなかなか選ぶことができず、思わず優柔不断が発動してしまい、焼菓子の前を行ったり来たり…。“美味しそう!”ってことはもちろんなのだけど、どれもなかなか他店では出会うことがない特有のフォルムをしていて、全部気になっちゃうんですよね。

5
「バニラマドレーヌ」350円
「バニラマドレーヌ」350円
「ティラミスマドレーヌ」350円
「ティラミスマドレーヌ」350円
「エッグスコーン」500円
「エッグスコーン」500円

ってことで選んだのが、「レモンマドレーヌ」、「バニラマドレーヌ」、「ティラミスマドレーヌ」、「エッグスコーン」の4種類。
マドレーヌと聞いて頭に思い浮かぶフォルムとは少し異なるけど、なんてかわいいお山型...!
フレーバーも多様に揃っていて、中にはクリームやガナッシュなどがイン。
スコーン生地にカスタードをたっぷり注入したエッグスコーンも、ここならではの一品。美味しさがより高まる温かいうちに、いただきたいところ。

「クリームラテ」650円
「クリームラテ」650円
10

この日、店内に居合わせた9割近くの方がこれを飲んでたんじゃない? ってくらい、大人気なラテ。通常のカフェラテに比べると乳味感が強く、ごくごくいけちゃう味わい。
マドレーヌやフィナンシェをディップしてたべても◎
シロップとクリームの量感は調整可能とのことなので、ご希望の方はオーダー時にお店の方へ。

11

京都には、焼菓子屋はもちろん、パティスリーも数多くあるけれど、韓国焼菓子を扱うお店は初めて出会いました。そもそも“韓国焼菓子ってなんだろう…”という興味を持ったことから訪れるきっかけになったわけですが、その可愛さたるや思わずわーきゃー言いたくなるレベルで、一人大興奮しちゃってました。日本ではなかなか出会う機会ないですもんね、このカタチ。
このまま清水寺へ行ったり祇園界隈を練り歩いたりと、モデルコース的京都観光ができちゃうのも嬉しいところ。

〈Berry Button〉/ベリーボタン

住所:京都市東山区轆轤町110-7│地図
営業時間:11:00〜18:00
定休日:金曜
Instagram:@berry._.button

過去の連載はこちら

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR