フライパン一つで作れるので後片付けも楽ちんです。

妊娠中期のバランスごはんⅢ「ワンパンで簡単コーンクリームスープスパ&かぼちゃのデリ風サラダ」 Learn 2021.08.05

妊娠中期(妊娠21週頃)で出産までちょうど折り返し地点となりました。赤ちゃんに出会える日まで待ち遠しい反面、毎日バランスの良い食事や体調管理は大変ですよね。

前回に引き続き、妊娠中期におすすめのバランスごはんをご紹介します。

妊娠中期はバランスの良い食事管理が必要で、妊娠前と比べて1日あたりのエネルギーは+250kcal、たんぱく質は+10g、鉄分は+15mg、葉酸は+240µg多く摂取する必要があります。

一方、妊娠中は免疫力が下がってしまう上に、胎盤を通して母体から胎児へたくさんの栄養が運ばれるため、風邪や貧血など体調を崩してしまっている人も多いのではないでしょうか。

妊娠中の薬の管理

妊娠中は薬を服用することで胎児に影響があるのではないかと不安だと思います。確かに、赤ちゃんの臓器が形成される時期の薬の服用には注意が必要です。

しかし、自己判断でそれまで服用していた薬を中断したり、症状が重いのに病院へ行かなかったりすると、かえって母体や胎児に悪影響を及ぼす可能性もあります。

大切なのは自己判断しないことです。

国立成育医療センターの「妊婦と薬の情報センター」では、妊婦さん向けに専門の医師や薬剤師が薬の相談にのってくれますよ。

赤ちゃんが元気に育つためには、妊婦さんが元気であることが大切です。まずは、毎日バランスの良い食事をとって、体調管理にお気を付けください。

ワンパンで簡単コーンクリームスープスパ&かぼちゃのデリ風サラダ

フライパン一つで作れるので後片付けも楽ちんです。
フライパン一つで作れるので後片付けも楽ちんです。

エネルギー817kcal ★★★★★

たんぱく質32g ★★★★★

鉄8mg ★★★★★

カルシウム377g ★★★★★

葉酸395g  ★★★★★

食物繊維12g ★★★★★

※1食に必要な栄養成分充足度を★の数で表しています。(★5つで100%以上)

ワンパンで簡単コーンクリームスープスパ

味付けはコーンクリーム缶で決まり!
味付けはコーンクリーム缶で決まり!

【材料(1人分)・調理時間20分】

スパゲティ(1.6㎜)・・・60g

無調整豆乳・・・200ml

牛乳・・・200ml

コーンクリーム缶・・・大さじ3

ウインナー・・・2本

ほうれん草・・・2茎

しめじ・・・1/4株

オリーブオイル・・・小さじ1

塩・・・小さじ1/2

塩こしょう・・・適量

3-1- (1)

【作り方】

①しめじは石づきを切り落とし、ウインナーは斜め切り、ほうれん草は5㎝幅に切る。

②フライパン(直径21~23㎝程度)にオリーブオイル、しめじ、ウインナーを入れて中火で軽く焼き色がつくまで炒める。

③牛乳と豆乳を加えて軽く沸騰したら、半分に折ったスパゲティ、ほうれん草、塩(小さじ1/2)を加えてよく混ぜ、弱火から中火で吹きこぼれないように時々混ぜながらアルデンテの固さになるまで茹でる。(茹で時間の目安は袋の表示時間+0~3分程度)

④コーンクリームを加えて混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えたら器に盛りつける。

【コメント】

牛乳と豆乳の両方を加えることで、タンパク質、鉄分、カルシウム、葉酸などの栄養素をバランスよく補給できます。

栄養たっぷりのスープなので、飲み干してくださいね。

お好みで最後に粉チーズをかけてもおいしいですよ。

かぼちゃのデリ風サラダ

デパ地下で人気のサラダを簡単に手作りで再現。
デパ地下で人気のサラダを簡単に手作りで再現。

【材料(1人分)・調理時間10分】
冷凍かぼちゃ・・・80g

レーズン・・・10g

スライスアーモンド・・・10g

【A】無糖ヨーグルト・・・大さじ1

【A】マヨネーズ・・・小さじ2

【A】はちみつ・・・小さじ2

【A】塩こしょう・・・少々

5-1- (1)

【作り方】

①冷凍かぼちゃを耐熱皿に入れて600Wの電子レンジで3分程度加熱する。

②温かいうちにフォークなどで形が残る程度に軽くつぶす。

③材料【A】を加えて混ぜ合わせる。

④レーズンとスライスアーモンドを加えて混ぜ合わせたら器に盛りつける。

【コメント】

レーズンとはちみつの甘さに、ヨーグルトの酸味が加わり後味さっぱり食べられます。

スライスアーモンドの食感も癖になる味わいです。

かぼちゃは代表的な緑黄色野菜で、カロテンやビタミンB群、ビタミンCに加えて食物繊維も豊富な野菜です。

たくさん作って毎日食べても良いですよ。

<参考>
国立成育医療センター「妊娠と薬情報センター」
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR