Processed with VSCO with f2 preset

ほうき生活の心地よさ【親子ではじめるエシカル暮らし・23】 Learn 2022.01.15

新しい年が始まりました。

さて去年の秋に、床材を天然素材のリノリウム「マーモリウム」に替えて我が家の暮らしに起きた変化がひとつ。それは、掃除機を使う必要がなくなったこと!

わたしはもともと掃除機使わない派で、藤野に越してくるまでの東京生活は、ほうきとちりとりで掃除をしていました。
なのですが、藤野で暮らすことになった築36年の元・別荘宅のリビングはカーペット敷の床で(そしてその床を活かして自力リノベーションして暮らすこと数年……という話の顛末は前回参照)不本意にも掃除機とコロコロクリーナーが必須の生活となり約3年半。
この度、床のカーペットを剥がしたことはふたたび掃除機とコロコロクリーナーを手放せる(まだ家にはあるけれど)きっかけにもなりました。

Processed with VSCO with f2 preset
Processed with VSCO with f2 preset

ほうきとちりとりのいいところは、手軽なこと。(掃除機の重さ、コード問題、充電問題といったちょっとした悩みから解放される)そして電力を使わないところ。

もともとわたしがほうきで掃除をしようと思ったのは、東日本大震災のあと、暮らしの電力消費を抑えていきたいと思ったことがきっかけでした。生活のいろいろを見直したり、我慢したりして、いつの間にか生活の中に根付いたこともあれば(鍋だきご飯やおひつなど)、正直手放すのキツいな…と辞められなかったこと(電子レンジの使用など)もありましたが、その中でもほうきとちりとりを使うことは、自分の中で無理なくむしろ心地よかったことだったので、再びその生活に戻れたことはとっても嬉しい。

どんなほうきとちりとりを選ぶかは、好みや部屋の作りによって変わってくると思いますが、我が家が今メインでつかっているほうきはテラモトの自在ホーキ木柄60センチ。ホームセンターなどで1900円ほどで買える、業務用ほうきです。おしゃれの「お」の字もありませんが、これとっても使いやすいのです……。

Processed with VSCO with f2 preset
Processed with VSCO with f2 preset

メイン掃除にはテラモトを使いつつ、部分掃除などにはポーランド製のほうきちりとりセットを使っています。こちらは部屋の片隅にぽんと置いておけば気になった時にささっと支えて便利です。

Processed with VSCO with f2 preset
Processed with VSCO with f2 preset

年末の大掃除を重曹とセスキ炭酸ソーダ、クエン酸だけで乗り切れた、ささやかな自信(?)を胸に、環境不可の少ないナチュラルクリーニングをいっそう心がけたい2021年。(一年放置したガス台換気扇の油汚れもきれいになりました!)

現在、みかんの皮をお酢につけて自作のオレンジクリーナーも製作中(というほど大袈裟なことはなく、食べたみかんの皮をお酢につけるだけで、万能クリーナーに)。

Processed with VSCO with f2 preset
Processed with VSCO with f2 preset

暮らすこと。それはあらゆる汚れとのタタカイでもありますね。自分の生活空間はきれいに、心地よく整えたいけど、自分のまわりをきれいにするため地球全体を汚してしまっていたら身も蓋もないよな……と思い、また気持ち新たに一年を過ごしていきたいと思います。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR