mamaDSCF6819-1024x683

ティッシュの代替品は、古いTシャツや肌着 さよならティッシュペーパー運動【親子ではじめるエシカル暮らし・25】 Learn 2021.02.12

昨年末から試験的に我が家に取り入れてること。それはサヨナラティッシュペーパー運動。

ティッシュは木から作られている。それは言わずもがな。だからできるだけ無駄遣いしないようにしたい。と心がけているつもりでも、あればついつい使っちゃう「できるだけ」という言葉の頼りなさ、難しさ…。というか、「一番使ってるの、ママじゃん!」と娘に言われる始末。そうなのです。鼻炎もちなのもあり、ついつい盛大にティッシュを使ってしまっていたわたし…。

と、いうことで一念発起。年末に買い置きティッシュが切れたタイミングで、よし! ティッシュペーパー買わないで過ごしてみよう、とチャレンジすることに

mamaDSCF6819-1024x683

鼻をかんだり、うさぎのバターが床におしっこしてしまったり、今までティッシュの出番だったところに登場するのは、古布です。

古いTシャツや肌着などなど、綿の古布をチョキチョキ切って、空になったティッシュケースにきゅうきゅうと入れて、セッティング。ゼロウェイストの本なんかでも、よく書いてあるアイデアです。(天然繊維の布は土に還るので、使用後はコンポストにもいれられます)

やってみたら、わたしとしては「な〜んだ、これで全然いけるじゃない」と思ったのですが、子どもたちは「これで鼻かむの?」と戸惑い、夫は「お客さんが来て『ちょっとティッシュありますか?』って時、これ出されたら嫌な人もいると思うよ〜」と、家族は抵抗していました。

が、一度鼻をかんでみたら、なるほどこんな感じね、といった様子で子どもたちは特に何も言わなくなったし、今のところこんな時期というのも相まってかしこまった来客もない。ので、ティッシュなし生活続行すること早2ヶ月。

抵抗する夫の「エコハラスメント」発言!でも……?

mamaDSCF6822-1024x683

しかし夫は「いや、ティッシュは必要でしょう。ティッシュは買おうよ」と言い続けており、それでも買わないわたしに「エコハラスメントだ! エコハラスメント反対!!」と声を上げ続けています。(でも自分では買ってこないので、本気でいやなわけではないのだと判断中)

これから一年でもっともティッシュの使用率が高い、花粉シーズンが到来します。この時期を過ごしながら、本当に我が家にとってティッシュは必要なのか否か?を判断したいと思っています。

mamaDSCF6823-1024x683

幸いウエスにするべき古布のストックは大量にあったので、今のところ古布在庫には困っていません。でもこれだって永遠にあるわけじゃないしなあ…とも思うし、もしかしたら今後ティッシュを再び買うことがあるかもしれない。でもその時は再生紙を使用したものを購入したりその上でも1ヶ月に一箱!と決める、など使い方を考えていきたいなあとも思うし、じゃあ仮にティッシュは使うとして、その分、何か手放せることはないかな?と考え続けたい。

生活に「本当に必要なもの」は人によって、暮らしによってさまざまそれぞれ。さらに、その暮らしの姿も自分たち次第でゆっくりと変わっていける。前はとてもじゃないけど無理!と思ったことも、今なら手放せる何かがあるかもしれない、と思うのです。

まずはサヨナラティッシュペーパー運動の継続を目指し、春を迎え撃ち(?)たいと思います。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR