IMG_0875

第88回 チュートリアル福田充徳の「はじめてパパのなんでも〈新発見〉!」 【チュートリアル福田の育児エッセイ・88】息子はインドア派? 外で遊ぶよりYouTubeがいいそうです。 Learn 2021.10.11

2017年12月、待望の第一子となる男の子が誕生! 新米パパとして、まだまだわからないことだらけだと言う福田さんの育児日記です。子どもとの毎日の暮らしの中でみつけた発見や感動、ときにするどい(!?)ツッコミを赤裸々に語っていただきます。

テレビのチャンネル権は今の時代、お父さんより子どもたち。

家にいる時間、子どもたちの過ごし方はみなさんどうされていますか。家はこれってどうなんやろうか……と思いつつ、やっぱりYouTubeばかりになっています。我が家では、テレビでYouTubeを見ているので、もう自分でリモコンのYouTubeボタンを押して、あとは器用に操作して自分が気になる動画を次々と開いています。

今時の子どもたちはすごいですね。僕たちが小学校にあがる前なんて、テレビのリモコン権なんて自分たちにはありませんでした。いや、小学校にあがってからだって親父がナイターをみるといえば、ツルの一声でチャンネルはそれに決まっていた。ご飯時のテレビなんて、たいていNHKか野球でしたよ。自分たちが好きにテレビをみられる時間なんて、本当にちょっとだけ。アニメとか週末だけドリフ見せてもらえるとかそんなもんだけでした。

それと比べると、うちの息子はやりたい放題です。というか、ときには親のほうが「見ていい時間はこれだけね」と決めておいたにもかかわらず、何か用事があると、そのルールも返上してしまう。だって、込み入ったことをしないといけない時などYouTubeを見てくれているほうが楽だから、手っ取り早く「これでも見てて」なんてつい言ってしまう。そういうことも多いです。「あかんなあ」と思いながら、大変お世話になっています。

息子は、YouTubeで何を熱心にみているかというと、やっぱり恐竜の動画です。息子は、どう考えてもインドア派のようです。家で恐竜のYouTubeをみたり、恐竜のおもちゃで遊んでいたりすることが大好き。僕が「自転車の練習をしよう」とか「ストライダーに乗りに行こう」と外に遊びにいくのに誘っても「んーーーやだ!」と言われてしまいます。「うちで恐竜で遊んでいたい!」といつも言われます。

子どもなんていうものは、外でめっちゃ自転車に乗りたがるもんちゃうの!? と個人的には思うのですが、今の子たちは違うんですかね。とりあえず息子は、交通公園で練習してなんとか自転車のペダルがこげるようになりましたが「やっと、コツつかめたな!もう1周行こうぜ!」と声をかけると「もういい、帰る」と言うくらい、外遊びに対してドライです。

IMG_0875

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR