CAFEAALTOKYOTO6

インスタグラマーきょんさん ~カフェノハナシ in KYOTO〜 京の地で楽しむ北欧の味。京都の街中で見つけたヘルシンキ発のカフェ〈CAFE AALTO〉/インスタグラマーきょんさん ~カフェノハナシ in KYOTO〜 Learn 2022.10.22

いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は〈CAFE AALTO〉を訪れました。

古都・京都で楽しむフィンランドスタイルのカフェ時間。

河原町と烏丸のちょうど中間にあり。
河原町と烏丸のちょうど中間にあり。
CAFEAALTOKYOTO2

10年以上も前のこと。映画「かもめ食堂」を初めて観たとき、フィンランドに行きたくなりました。
それから随分と時が経ったものの、未だに行くことができておらず、“いつかいつか…”が続いているわけですが、実は京都にあったのです。映画のロケ地にもなった〈CAFE AALTO(カフェ・アアルト)〉が!
国外初出店だそうで、まさか古都・京都でフィンランドスタイルのカフェ時間を過ごせるとは…。

スタイリッシュな和モダン空間。店内には着物を着て過ごす人たちの姿も。
スタイリッシュな和モダン空間。店内には着物を着て過ごす人たちの姿も。
CAFEAALTOKYOTO3
「シナモンロール(ドリンク付)」1,320円
「シナモンロール(ドリンク付)」1,320円
CAFEAALTOKYOTO6
CAFEAALTOKYOTO7

ショーケースで越しに見て気になった、こちらのシナモンロール。
想像していたよりも倍は大きくって、少なくとも顔が隠れちゃうくらいのサイズ感にびっくり。
どうやら、これが本国サイズらしい...!
口に含んだ瞬間、カルダモンとシナモンのスパイシーな香りが口内を包み込むと同時に、とろけるようなピュアバターの風味がほわんと広がりました。
このとき、最初は怯んでしまった大きさに対して、感謝が生まれましたね。
だって、この味わいをずっと噛み締められるのですから。
イートインはもちろん、テイクアウトも可。

「シャインマスカットのPUU」2,480円
「シャインマスカットのPUU」2,480円

10月1日より、期間限定でスタートした「シャインマスカットフェスティバル」で提供されている、まるで"木"のごとく、すっと佇むシャインマスカットを使ったパフェ。
商品名の「PUU」とは、フィンランド語で木を意味する言葉だそうで、なるほどなぁと納得。
中には、ピスタチオのアイスとライチシャーベット、そして、金木犀のジュレがイン。
カルダモンを合わせたちょっぴりスパイシーな自家製サワーミルクをかけると、シャインマスカットの風味がさらに輝きます。

「シャインマスカットのONNI」2,780円
「シャインマスカットのONNI」2,780円

「PUU」に続いて、こちらは「ONNI」。フィンランド語で"幸せ"という意味だそう。
ここに来れば、いよいよ少しづつフィンランド語を覚えられそうな気がしてきました。
シナモンとカルダモンが香る自家製のスコーンに、ドゥーブルクリーム、レモンカード、そして、アプリコットジャムが添えられて、その上に溢れんばかりのシャインマスカットをトッピング。
季節のフレーバーティーを70分間好きなだけいただける、ティーフリーのサービス付き。

CAFEAALTOKYOTO10

2階より上は、フィンランドのデザイナー「ハッリ・コスキネン」氏がデザインしたカプセルホテル〈MAJA HOTEL KYOTO(マヤ ホテル キョウト)〉になっていて、宿泊客はここで朝を迎えることも可能。
なるほど、つまり、ここを訪れると、朝から晩までフィンランドの魅力に触れられるということですね。
フィンランド好きの方はもちろんだけど、"いつか行ってみたいよ、フィンランド"って方、まずはぜひ京都へGO!

〈CAFE AALTO KYOTO〉/カフェアアルト京都店

住所:京都府京都市中京区柳馬場通り六角上ル槌屋町92│地図
営業時間:8:00〜21:00(20:00LO)
定休日:なし
HP:https://www.cafeaalto.jp/kyoto
Instagram:@cafe_aalto_kyoto

過去の連載はこちら

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR