
ハナコラボSDGsレポート 古木に価値を見出して。古民家のアップサイクルを実現する〈山翠舎〉 Learn 2022.07.17
ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。第65回は、ライターとして活躍する五月女菜穂さんが、建築会社〈山翠舎(さんすいしゃ)〉の代表取締役社長・山上浩明さんに話を伺いました。
古民家風の飲食店や宿泊施設などを見かけることが多くなりました。木の温もりが感じられて、落ち着きますよね。
そんなときに知ったのが、1930年創業の〈山翠舎〉。通常は廃棄処分される「古木(こぼく)」を再活用し、古民家のリサイクルを実現している企業です。どういう思いで事業を展開しているのか。〈山翠舎〉の代表取締役社長である山上浩明さんを取材しました。
- 1
- 2
Related Posts
あなたにとって働きやすい会社とは? #2 TRIGGER鍼灸整体院・玉井和代さん福利厚生や待遇が良いにこしたことはないけど、「決定権や裁量権を若手にまかせてもらえる」「人生のステージの変化によるパフォーマンスの波を受け入れてくれる」など、人によって「働きやすさ」は多種多様です。この連載では毎回、一人の女性の職場を訪問。人と会社のいい関係について考えます。第二回目はTRIGGER(トリガー)鍼灸・整体院の玉井和代さんです。Learn 2023.09.18
【でか美ちゃん&ちゃんまい (ベッド・イン) 友だち対談】一昨年「ぱいぱいでか美」から改名した歌手・タレントのでか美ちゃん(写真・左)と、日本に再びバブルの嵐を起こさんとする地下セクシーアイドルユニット「ベッド・イン」のメンバー(ボーカル&ギター)として活動する、ちゃんまいこと中尊寺まい(写真・右)。お二人とも色気に満ち溢れ、男性ファンを虜にしている……ように見えますが、実は今、むしろ女性ファンが急増中(!)なのだそう。そこには「もっと自由に、自分らしく生きたい」と願う女性たち自身の変化、さらには社会の変化がありそう。そこで、お二人がなぜ女性たちに支持されているのか、その社会や時代の背景を掘り上げるべく、対談を実施。聞き手はライター・綿貫大介が務めます。 Learn 2023.09.12
買わないで、交換する古着。代々木公園<ALISHAN PARK CAFE>で見つけた、あたらしいファッション流通物語。最近自分の格好にしっくりこない。ときめく服に出会えていないし、何か新しい服をハントしたい気分。 …そんな時、あなたはどこで服を探す? 欲しいものも色々あるけれど、お金は賢く使いたい。 そんな時にぴったりな場所、それは<ALISHAN PARK CAFE(アリサンパーク カフェ)>で月1回開催される、クロージングスワップ(洋服の交換会)。 いらない服をクローゼットから引っ張り出して、出かけよう! Learn 2023.09.02