ハナコラボSDGsレポート 生産者が抱えるリスクを分散し、新しい食循環を提案するコミュニティ支援型農業「CSA LOOP」 SUSTAINABLE 2022.04.28

ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。第59回は、エディター、ライターとして活躍する大場桃果さんが、コミュニティ支援型農業「CSA LOOP」を主宰する〈株式会社4Nature〉の平間亮太さんと、その取り組みに参加する〈冨澤ファーム〉の冨澤 剛さんに取材しました。

SDGs 大場さん

CSAとは、Community Supported Agricultureの略。“地域支援型農業”や“コミュニティ支援型農業”と呼ばれ、アメリカやヨーロッパを中心に拡大している取り組みです。消費者が特定の生産者に対して一定期間分の代金を事前に支払うことで、農家が安定した資金を手元に蓄えられるようになり、悪天候などによる不作のリスクに対応しやすくすることを目指しています。消費者側は年間を通して連携する農家とコミュニケーションを取り、新鮮でおいしい野菜を手に入れることができるほか、他のメンバーとの繋がりが生まれていくというメリットも。「CSA LOOP」は日本の都市部のライフスタイルに合わせて受け取りの拠点を地域の飲食店などの場所に設定し、さらにLOOP(食循環)を掛け合わせた、新たな取り組み。家庭の生ごみから作った堆肥を農家に預け、その堆肥を使って作られた野菜を受け取るという循環を目指し、都市部で問題視されている生ごみ削減の課題にもアプローチしています。

Videos

Pick Up