本山順子の迷子のお守り〜お寺と神社、お散歩アラカルト〜 【京都】水の神様を祀る〈貴船神社〉を参拝。清らかな空間に、身も心も癒される。 LEARN 2020.09.05

モデル・本山順子が神社仏閣、教会や寺院を国内外問わずご紹介する本連載。第56回目は京都市貴船町に街詣で。京都の夏はとにかく暑い!!ということで、京都の避暑地としても有名な”京の奥座敷”貴船に念願叶って訪れることに!〈貴船神社〉にお邪魔してまいりました。それでは早速!詣でましょ〜う!

京都 貴船神社

京都市街から電車やバスを乗り継いでおよそ1時間半。前日は元祖・川床発祥の老舗料理旅館〈貴船ふじや〉にて宿泊をし、川床で涼みながら山の幸に舌鼓。その〈貴船ふじや〉の目の前に〈貴船神社〉の鳥居があります。灯篭に火が灯って、夜の参道もとっても風情があります。

京都 貴船神社

夏着物を着付けていただだき、いざ〈貴船神社〉へ!日中はうだるような暑さの京都市街より、体感として5度くらい涼しいんですよ!いやぁ〜本当にありがたい。川の水音もあってか参道の青もみじも涼しげに映ります。

京都 貴船神社

境内にはたくさんの笹飾り!〈貴船神社〉では夏の間、「七夕笹飾りライトアップ」夜間特別拝観をされています。昼間とはまた違った幽玄な表情を堪能できるのでしょうね〜。

〈貴船神社〉は伊邪那美命(イザナミ)の子どもである「高龗神(たかおかみのかみ)」が御祭神。水を司る神様です。他の神社ではあまり見かけない場所にしめ縄を見つけました。石垣からこんこんと湧き出る御神水が葉っぱを伝い滴り落ちて、なんとも涼しげな音を奏でています。

京都 貴船神社

そしてこの御神水におみくじを浮かべて占う「水占みくじ」。水におみくじを浮かべると…あら不思議!文字が浮かび上がってきます。水を司る神様を祀られている〈貴船神社〉ならではですね〜。御神水で占っていただけるなんて、なんだか贅沢な気持ちになります。

京都 貴船神社

また、〈貴船神社〉は”絵馬発祥の地”とも言われており、降雨を祈願する際には「黒馬」、止雨を祈願する際には「白馬」または「赤馬」を奉納していました。ですが平安時代に簡素化され、板に馬の絵を描いた「板立馬」を奉納するようになり、これが絵馬の原型になったのだそう。

京都 貴船神社

馬の銅像の向かい側に高見台のような場所があるのですが、そちらに不思議なエリアを発見して、早速やってみることに。「SOUND TRIP」というアート活動で、この土地の木々のざわめきや川の音などを録音し、ここでしか聞けない音楽を制作したものなのだそう。〈貴船神社〉では「水曜日のカンパネラ」のコムアイさんが参加されていました。

京都 貴船神社

そして、ここ〈貴船神社〉にきたら絶対にいただいてほしいのが「御神水ラムネ」。言わずもがな、あの御神水で作られたラムネなんです。貴船がいくら涼しいとは言っても真夏!火照ったカラダにシュワーッと水々しいラムネが染み渡り、生き返りました。

地名としては「きぶね」と発音しますが、神社名は「きふねじんじゃ」と濁らずに発音するのだそう。そこには”清らかな水がいつまでも濁らないように”との祈りがこもっているのだとか。貴船にはまだまだご紹介したい伝説や、スポットがたくさん!そちらはまた次回お届けしたいと思います!それではみなさまも良い参拝を〜!

Videos

Pick Up