
2019.08.08友人に誘ってもらい、去年はじめて訪れた大阪〈エッセンシャルストア〉。オープン期間が限られたそのお店は、買い付けされた見慣れないものが、隅々まで並んだ異空間でした。何だか宝探しにきたような、嬉しさと緊張感の中で、無心で手にとっていたと思います。この気持ちを大切にしたいなと改めて感じた日になりました。

砂時計とラジオメーター。 
ガラスのオブジェ。 
アクリルの三角形と木製の卵型のおきもの。 
ペン立てとカード立て。 

第13回 Hanakoライフスタイル連載 スタイリスト長坂磨莉の「HELLO!GOOD THINGS」vol.17 〈Essential Store〉で選んだもの。
選んだもの。

部屋で一番陽が入るところに置きたいとそれぞれ手に取ったふたつ。
陽があたってきらきらと白砂が落ちる砂時計と、陽でくるくるとまわるラジオメーター。

ペーパーウェイトのような、楕円型の厚みのあるガラス。
アクセサリーと相性がよかったです。

何の実用性もないけれど、造形美に惹かれました。

実用性のあるふたつ。
ペン立ては荷物のサイン用に玄関に、カード入れはデスク上でDM入れで重宝しています。

お会計時に並んだものを見て、自分の好きなものはこういうものなんだと再発見したようでした。
友人は、遊びが入ったものや棚の隅の隅から見つけてきたものだったり、その選びとったものの世界にもとても驚きました。同じ空間にいたのに、わたしには気づかなかったものがたくさんでした。
今月のスペシャル
