第1回 気持ちがいい。そんなものが集まっていたいお風呂の時間。 気持ちと体を整える、毎日使いのバスグッズ
リピート買いしたい、大判バスタオル。
糸の内部に空気が入るよう撚られた、ハイドロコットン100%の〈グランドール ホスピタリティ〉のバスタオル。
吸水性のよさはもちろん、ループが短めのしっかりとした生地感のタオルです。ふんわり感の加減がちょうどいいのです。
冷え性にむくみ、さよならです。
太古に降り積もった火山灰が、数千万年の時を経て、深い地中で化学変化してできた天然ミネラルたっぷりのクレイ。これをバスパウダーにした〈クレイド〉の入浴剤。
パックとしても使えます。デトックス効果抜群で、入浴後も体あったか。お湯を流すと、浴槽がクレイの吸着力できれいになっていてびっくりです。1週間分がセットになった「ウィークブック」は、贈ってももらってもうれしい贈り物です。
クレイと水のシンプルな材料でできたマスクも。
■〈マザーアース・ソリューション〉
シャンプーしたくなる、シャンプー。
通っている美容院で使っていた〈スリー〉のシャンプー。
スパイシーなユーカリと、グリーンハーバルのクリアな香りで、洗い終わると、頭の中まですっきりとします。
弾力のある濃密な泡が、頭皮から気持ちよく洗い上げてくれ、
シャンプーするのが好きになりました。
絶妙なバランス感覚です。
ころんと丸い〈無印良品〉の歯ブラシスタンド。
最小限の大きさで作られたとあって、場所も取らず、ありがたき存在です。
この絶妙なバランスが愛らしいです。
コンパクトで音もクリア。バスタイムのおとも。
〈チボリ オーディオ〉のポータブルラジオ。
Bluetoothスピーカーの機能付きです。
完全防水ではなく、生活防滴仕様ですが、水回りで神経質にならずに使えるのはうれしいです。わたしでも分かる音のきれいさ。クリアです。
バスルームに、加えたい1つです。
シャリシャリ感がクセになる、リネンボディクロス。
リネンの糸を手編みした、〈フォグリネンワーク〉のボディ洗い用クロス。
フックにかけられます。
少し硬めの感触で、余分な脂をとってさっぱりと洗い上げてくれます。
コードをまとめる、頼れる小さな革ベルト。
家の中にあるシンプルで機能的なものの1つ、〈ダヴ アンド オリーヴ〉のコンセント巻。ベルト仕様で、まとめるコードの太さに対応できるよう、3つ穴があいています。
毎日使う、ドライヤー。
コードがすっきりとおさまるのを見ると、気持ちがいいです。
□連載記事一覧はこちらから。