ふるさと納税

今年こそふるさと納税を始めよう!|働く女性のための転機の準備 Chance 2023.05.21

2008年に地方創生の一環としてスタートした、ふるさと納税。“納税”という言葉が使われているが、実際には自分の意思で応援したい自治体に寄付ができる制度となっている。申請や控除手続きも簡素化され、地域ごとの魅力ある返礼品もさらにパワーアップしているようだ。

やらなきゃ損!?いま、ふるさと納税を始める理由。

1_1

自分の故郷や応援したい地域を選んで寄付ができる、ふるさと納税制度。地域活性化を促しながら、利用者は税金の控除・還付を受けられるほか、寄付額の30%以内の返礼品がもらえるなど、まさに良いことずくめの仕組みだ。最近はどのような意図で利用している人が多いのだろう。ふるさと納税サイト「さとふる」で広報を担当している、大場さくらさんに聞いてみた。
「災害支援など、寄付金の使い道から選ぶ人もいます。近年は宿泊券など現地に行って楽しめる体験型の返礼品も増えていて、旅行先の一つとして寄付する自治体を決める人も多い傾向。PayPayと連携した電子商品券、アップサイクルなどSDGsに特化したアイテムなど、返礼品の種類も多様化しています」
寄付をしたい自治体を決める時に確認しておくべきポイントを聞いた。
「ふるさと納税は寄付制度なので、自己負担額2000円を除き、控除が受けられます。しかし、収入や家族構成などによって控除される上限額も変わり、それをオーバーすると負担額が増えてしまうので要注意。各ふるさと納税サイトにある計算シミュレーションを使って、自分の控除上限額の目安を調べてみるのがおすすめです。確定申告やワンストップ特例制度を使って、控除手続きも忘れずに行いましょう」
まずは気になる返礼品から選ぶなど、気軽に始めてほしいと大場さん。「参加自治体も年々増えていて、地域に活力を与えている素敵な取り組みだと感じています。例えば、身内へのちょっとしたお祝いや贈り物選びに、ふるさと納税を活用しても良いかもしれませんね。たくさんの人にチャレンジしてもらいたいです」

ふるさと納税で大切なこと。

1.まずは自己負担が2,000円となる控除上限額の目安を知ることが大切。収入・家族構成によっても異なる。
2.寄付金控除の申請には2つの方法があり、それぞれ申請期限が異なるので忘れずに確認を。
3.自分が住んでいる自治体への寄付は、上限額内なら控除対象となるが、返礼品希望の寄付はできないので注意しよう。

POINT 1:税控除の仕組み

1_2

確定申告が必要ない給与所得者には、ワンストップ特例制度が便利!

まず、医療費控除などでの確定申告や住民税の申告の必要がない給与所得者で、1〜12月に寄付した自治体が5カ所以下の人は「ワンストップ特例制度」を選択しよう。住民税から実質自己負担額2,000円を除いた額が控除される。指定された申請書とマイナンバーカードなど本人書類を期限内に提出するだけでOK。そして確定申告が必要な人、または寄付した自治体が6カ所以上の人は、確定申告書類と「寄付金控除に関する証明書」または「寄付金受領証明書」を税務署に提出。ワンストップ特例制度は寄付をした翌年の1月10日まで、確定申告は寄付をした翌年の申告期間中(3月15日頃まで)と、それぞれ期限が異なるので注意しよう。

POINT2:人気の返礼品

豊かな土地で育んだ食物から、変わりダネまで。「さとふる」広報の大場さんに聞いた、いま注目の返礼品をピックアップ。※2023年3月現在の調査結果

北海道紋別市「オホーツク産ホタテ玉冷大」通年注文可。調理もしやすく、4年連続1位の人気商品。寄付金額14,000円。
北海道紋別市「オホーツク産ホタテ玉冷大」通年注文可。調理もしやすく、4年連続1位の人気商品。寄付金額14,000円。
千葉県勝浦市「B級銀鮭切り身(約2.8kg)」毎日の食卓に使える、規格外の銀鮭を増量してお届け。寄付金額15,000円。
千葉県勝浦市「B級銀鮭切り身(約2.8kg)」毎日の食卓に使える、規格外の銀鮭を増量してお届け。寄付金額15,000円。
兵庫県南あわじ市「新玉ねぎ 戎珠(3kg)」若い生産研究者が作り上げた、市を代表するプレミアム玉ねぎ。寄付金額3,000円。
兵庫県南あわじ市「新玉ねぎ 戎珠(3kg)」若い生産研究者が作り上げた、市を代表するプレミアム玉ねぎ。寄付金額3,000円。
広島県安芸太田町「クラフトのキッチン用品」町産ひのきで丁寧に作られた、一枚板のまな板(長方形・S)。寄付金額10,000円。
広島県安芸太田町「クラフトのキッチン用品」町産ひのきで丁寧に作られた、一枚板のまな板(長方形・S)。寄付金額10,000円。
愛知県江南市「お墓参り代行サービス」墓の洗浄や献花、焼香など。遠方で足を運べない人におすすめ。寄付金額22,000円
愛知県江南市「お墓参り代行サービス」墓の洗浄や献花、焼香など。遠方で足を運べない人におすすめ。寄付金額22,000円
栃木県那須塩原市「温泉宿泊券」塩原温泉内の6施設から選べるペア宿泊券(1泊2食付き)。寄付金額200,000円。
栃木県那須塩原市「温泉宿泊券」塩原温泉内の6施設から選べるペア宿泊券(1泊2食付き)。寄付金額200,000円。

POINT 3:ふるさと納税サイト

どのサイトを通して寄付するのかも決め手の一つ。ポイント還元や掲載自治体数などあなたに合うサイトを見つけよう。

「楽天ふるさと納税」楽天をはじめ、ポイントと連携したふるさと納税サイトも急増中。楽天カードユーザーは決済時にポイントが貯まるほか、3%~最大30%の還元を受けることができる。https://event.rakuten.co.jp/furusato/
「楽天ふるさと納税」楽天をはじめ、ポイントと連携したふるさと納税サイトも急増中。楽天カードユーザーは決済時にポイントが貯まるほか、3%~最大30%の還元を受けることができる。https://event.rakuten.co.jp/furusato/
「ふるさとチョイス」掲載自治体数が多く、サイト限定の返礼品も用意している。ふるさとチョイスが運営する実店舗〈逢うふるさとチョイス〉(東京・新宿)で直接寄付の申し込みも可能。https://www.furusato-tax.jp/
「ふるさとチョイス」掲載自治体数が多く、サイト限定の返礼品も用意している。ふるさとチョイスが運営する実店舗〈逢うふるさとチョイス〉(東京・新宿)で直接寄付の申し込みも可能。https://www.furusato-tax.jp/
「ふるなび」寄付額に応じてもらえる「ふるなびコイン」からAmazonギフト券への交換が可能。また、地場産品の電化製品も返礼品として認められており、家電選びができる楽しさも。https://furunavi.jp/
「ふるなび」寄付額に応じてもらえる「ふるなびコイン」からAmazonギフト券への交換が可能。また、地場産品の電化製品も返礼品として認められており、家電選びができる楽しさも。https://furunavi.jp/
illustration : Yu Tokumaru text : Ami Hanashima

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR