カラダを「整える」#4 婦人科の現在の治療法を知っておくことも大切です。

女性をとりまく環境が進化。 婦人科の現在の治療法を知っておくことも大切。|働く女性のための転機の準備 Chance 2022.11.12

PMSを軽減するためのピルの処方、不妊治療など、婦人科の医療は変化している。治療や薬について、その現状を知っておくのも大切だ。

1

PMSはピルで解決。迷わず婦人科に相談。
生理前になると色々な不調が起こるのがPMS(月経前症候群)。
「黄体期にたくさん分泌されるホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの両方が原因。低用量ピルで排卵を抑えると、ホルモンが低め安定になるので、不快な症状が落ち着き、クオリティ・オブ・ライフが劇的に向上するんです」と宋美玄先生。低用量ピルは従来の中用量ピルに比べて副作用もほとんどなく、医師の指導のもとに服用すれば安全な薬。
「ホルモンの変動を抑えるだけでなく、ピルの中には生理周期を月1回よりずっと少なく抑えることができるものもあります。生理をコントロールして、周期という概念をなくしてしまうので、女性が生理に振り回されることがなくなります」

Doctor…丸の内の森レディースクリニック院長・宋 美玄さん

DMA-宋宣材

そん・みひょん/日々の診療にあたるかたわら、産婦人科医の視点から社会問題の解決、ヘルスリテラシーの向上を目的とし活動中。

K E Y W O R D # 1

卵巣予備能を知って出産への第一歩を。
発育過程の卵胞から分泌されるAMH(アンチミューラリアンホルモン)。血液検査でこの値を知ることができ、卵巣予備能(卵巣内に残っている卵子の数の目安)がわかる。個人差が大きいため基準値や正常値を示すことが難しく、高いか低いかを判断することしかできないが、値が1.0nナノグラムg/㎖以下だと標準的な体外治療がしにくくなり、4.0~5.0ng/㎖以上の場合は、月経異常や不妊の原因となる多た嚢のう胞ほう性せい卵らん巣そう症しょうこうぐん候群の疑いがある。AMH検査は今年4月から、不妊治療で体外受精を受ける際に保険診療が適用されている検査だ。日本人女性の初産は平均30歳。卵子の質や老化等は年齢に関わるため、将来出産を考えている30歳前後の女性はAMH検査を受け、ライフプランの指標に。

Doctor…浅田レディースクリニック院長・浅田義正さん

asada_yoshimasa

あさだ・よしまさ/不妊治療の専門家として高度生殖医療を中心とした診療を行う。また、顕微授精に関して豊富な経験と実績を持つ。

3

保険適用によって少しずつサポート体制が整ってきた。
「終わりの見えないトンネル」といわれる不妊治療。経済的・心身的・社会的問題を抱えていたが、今年4月からの保険適用で経済的負担が軽減された。不妊治療にはいくつかのステップがある。治療の初期段階であるタイミング療法でも、不妊というコンプレックスに向き合うことでナイーブになってしまう人は多い。特に女性はストレスによりホルモンバランスを乱すと無排卵や無月経を起こしてしまいがち。悩みをカウンセラーに話して少しでもストレスを減らすことが大事になってくる。こうしたサポート体制のある職場も増えているが、まだ少ないのが現実。ただ保険適用で追い風が吹いているため、多くのカップルが安心して不妊治療に向き合える世の中になるだろう。

Doctor…陣内ウィメンズクリニック院長・陣内彦良さん

DMA-不妊の先生HANAKO0088

じんない・ひこよし/心とカラダに優しい生殖医療を提案。カラダに負担を掛けないよう薬を使いすぎない、高度生殖医療を提供する。

photo : Kenya Abe illustration : Maori Sakai text : Yuko Watari,Riko Saito

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR