Hanako.tokyo東京の最旬情報のほか、誌面掲載店の検索やオリジナル記事などを毎日更新。
雑誌『Hanako』の公式サイト『Hanako.tokyo(ハナコ・ドット・トーキョー)』。ニューオープン、フード、街、トラベル、新商品のほか、誌面で紹介されたお店の検索やオリジナルまとめ記事など、“東京を、おいしく生きる”ための最新情報を発信します。
Food2021.04.15 by 田窪 綾
国内で約20%しか流通しない、希少な和牛メスウシを贅沢に。クラファンは4月30日まで。 〈焼肉たまき家〉が〈シェ松尾〉元オーナー松尾幸造シェフとコラボ!「極上手造りビーフシチュー」を販売。創業60年の精肉卸であり、霞が関に焼肉レストランも構える〈たまき家〉。現在クラウドファン …
Food2021.04.15 by 編集部
美味しいは生き方、未来にもつながる 安心でおいしい〈可笑しなお菓子屋kinaco〉のビスケ。/フードディレクター・野村友里さんが信頼する美味しさと、生産者たち。フードディレクター・野村友里さんのおすすめ食材を紹介する、3月29日(月)発売『会いたく …
Food2021.04.15 by 栗本 千尋
4月特集「アウトドア」。 缶詰やスキレット、メスティンで作る!ソロキャンプの簡単アウトドアレシピ。新緑の美しい季節がやってきました。この時期、みんなで集まってのキャンプは難しくても、ソロ …
Column2021.04.15 by 花井 悠希
花井悠希の朝パン日誌 経堂の街で探す幸せの1ピース。あの人気店の姉妹店〈onkä〉のパンをテイクアウト経堂の街をテクテク10分ほど歩くと出会えるパン屋さん。名前は〈onkä(オンカ)〉。アイ …
Column2021.04.15 by 五月女 菜穂
ハナコラボSDGsレポート ありそうでなかった!環境に配慮した紙パックのナチュラルウォーター「HAVARY’S」ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「 …
Food2021.04.14 by 編集部
名店の名物メニューに会いにいく。 【銀座】愛され続ける喫茶店の名物メニュー3選!行列ができる「タマゴサンド」、おいしさの秘訣は?これを食べに行きたくなる。そんな名物を味わうことも喫茶店巡りの愉しみのひとつ。歴代の店主 …
Report2021.04.14 by 加藤 あやな
2021年3月開業の〈やど紫苑亭〉にも宿泊! 【米子鬼太郎空港発着】1泊2日の鳥取ドライブ旅行。境港産魚介に皆生温泉、大山の自然に囲まれてパワーチャージ!日本海を望み、豊かな自然と食に囲まれた鳥取県。東から西、そして山間部と広範囲に観光スポッ …
Column2021.04.14 by 木村綾子
今のあなたにピッタリなのは? 女優・竹内ももこさんのために選んだ一冊とは/木村綾子の『あなたに効く本、処方します。』さまざまな業界で活躍する「働く女性」に、今のその人に寄り添う一冊を処方していくこちらの連 …
Column2021.04.14 by MARIKO
いまさら聞けない基本のお作法を、徹底解説! 神棚のお供えのお作法は?正しい神棚の祀り方を学ぼう。(後編)/MARIKOの、神社 de デトックス!前回は神棚の祀り方をご紹介しましたが、後編である今回は「お供え」がテーマ。神棚をお祀りす …
Column2021.04.14 by 前田 紀至子
【前田紀至子のビューティートラベル】 〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉で春を感じて。「スプリング&ティーアフタヌーンティー」を満喫!日々国内外を旅している前田紀至子が楽しく美しく、時にはマニアックに旅を満喫するコツをナビ …
今月のスペシャル
ピックアップ
【PR】2021.03.22クリエイティブな街、吉祥寺で「自分」を創造しよう!2019年に吉祥寺にも開校した〈デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺〉。受講生の約 …
【PR】2021.03.30Hanakoコラボの企画もいっぱい。ファンケル 銀座スクエアの「お花見ガーデン」へGO!自分だけの「美」と「健康」の可能性を引き出す体験ができる施設〈ファンケル 銀座スクエア〉 …
【PR】2021.04.01ハナコラボが提案!DAIYAMEで楽しむ、もっとおいしいおうち花見。/【ハナコカレッジオンライン】×〈濵田酒造〉“楽しく学ぶ”をモットーに、料理やクラフト、お花など、ジャンルを問わず女性のための学びの …
【PR】2021.04.09朝ごはんが楽しくなる「Pan&(パンド)」の世界。 理想の朝ごはんはどんなメニューがいいですか?モデルのヨンアさんと“おいしい冷凍パン”で人気の「Pan&(パンド)」の初コラボ企画。試 …
【PR】2021.03.01日本財団災害復興特別基金のマンスリーサポーターになって、現地の活動をサポートしよう。最初の一歩を踏み出せば、ボランティアって意外と始めやすいものです。“いつかやる”を“今や …
連載
ランキング
最新号
No. 1195街の魅力をお持ち帰り&ひとりで街を堪能!いま大銀座で楽しいこと。